ブラインドショップR・Kブログをはじめました! | 木製ブラインド、ウッドブラインドの通販ショップ ブラインドショップR・K

アルミブラインドについて

2014.10.28 担当者:ゲンゾー

皆様、こんにちは!
ブラインドショップR・Kのオルサン スタッフのゲンゾーです!

今回のブログ更新ですが、
わたくしゲンゾーが担当させていただきます。

今回はアルミブラインドについて紹介させていただきます。

近年、ブラインドといっても様々な物がございます。

例えば、

木を使って作られているウッドブラインドや、

布の生地を使って作られているロールスクリーン

布の生地を垂直に吊るす形のバーチカルブラインド(縦型ブラインド)等、

見栄え、使用場所、用途によって色々な種類のブラインドを
選ぶことができる時代となっております。

中でも、アルミブラインドにつきましては、

浴室や洗面所またキッチンなどの、 水回りによく使われております。

理由としましては、 名前の通り、アルミでできておりますので、

錆びにくく、湿気等でカビなどが付かない

のが、最大の理由になっています。

また、ブラインドは通常、取付金具を木の下地に、

ビスで止めて、それにブラインド本体をつけるのが、

基本となっておりますが、

賃貸のアパート等ですと、窓枠や壁に穴を開けられない方も多くいっらしゃるでしょう。

そういった時に便利なのが、アルミブラインドになります。

アルミブラインドは重量も軽く、

つっぱり式(テンションタイプ)や、

カーテンレールに取り付けが可能なタイプ

多くありますのでお勧めです!

※メーカーによってはつっぱり式や、
 カーテンレールに取り付けが可能なタイプが
 無い場合もありますので、その点はご注意ください!

また、ウッドブラインドを付けたいけど、窓枠や壁に穴を開けられないという方には、
スラット(羽)に木目をプリントした、アルミブラインドもありますので、
こちらもお勧めです。


(▲こちらの画像が、木目をプリントしたアルミブラインドです!)

この機会に、一度アルミブラインドの魅力にふれてみてはいかがでしょう!

少々短いですが、今回の更新は以上になります。

今後も様々な魅力ある商品、情報等をを紹介していきますので、
「ブラインドショップR・K」をよろしくお願いいたします。

ブログ記事一覧へ戻る