- ブラインドショップR・K TOPページ
- スタッフのブログ
- バーチカルブラインドについて
バーチカルブラインドについて
2014.11.10 担当者:ゲンゾー
皆様、こんにちは!
ブラインドショップR・Kのオルサン スタッフのゲンゾーです!
今回のブログ更新ですが、
わたくしゲンゾーが担当させていただきます。
今回はバーチカルブラインド(縦型ブラインド)について
紹介させていただきます。
バーチカルブラインド(縦型ブラインド)とは、
縦に細い帯状の布を垂直(バーチカル)に、並べたブラインドの事を指します。
特徴としましては、
通常のブラインドとは異なり、
スラット(羽)が縦についていますので、
出入りの際に、通常のブラインドですと、全開にしなければならないところ、
片側だけ開けて(両開きのタイプのみ)、出入りが可能になり、とても便利です。
また、生地が布製かつカーテンの様に
開閉は左右にずらすタイプですので、
非常に軽く操作できるのも利点です。
なお、バーチカルブラインドを設置する窓は、
高さのある大きな窓が非常に適しておりまして、
取付け後の印象といたしましても、
モダンかつシャープな雰囲気を醸し出すことができ、
特に、店舗や病院施設、商業施設などでは、多く採用されております。
ただ、デメリットも少なからずあります。
特に風の強い日ですと、
通常のブラインドでしたら、全開に開けていただくか、もしくは、少し細工をし、
下のボトムバーと窓枠を固定していただくとバタつきを抑えられますが、
バーチカルブラインドにつきましては、
スラットが縦についている為、窓枠などに固定する事ができず、
バタついたり、スラットが長いほど、稀に絡まったりするなど、デメリットはあります。
ただ、バーチカルブラインドは
デザイン的かつ見た目もすっきりしておりますので、
お悩みの方は、一度検討いただくのをお勧めいたします。
少々短いですが、今回の更新は以上になります。
今後も様々商品、情報等をを紹介していきますので、
「ブラインドショップR・K」をよろしくお願いいたします。