ブラインドショップR・Kブログをはじめました! | 木製ブラインド、ウッドブラインドの通販ショップ ブラインドショップR・K

プリーツスクリーンについて

2014.11.19 担当者:ゲンゾー

皆様、こんにちは!
ブラインドショップR・Kのスタッフのゲンゾーです!

今回のブログ更新ですが、
わたくしゲンゾーが担当させていただきます。

今回はプリーツスクリーンについて紹介させていただきます。

プリーツスクリーンとは、
スクリーンにプリーツ加工(ヒダ加工)をした布などを、
ブラインドにしたものになります。

特徴としましては、
従来のロールスクリーンですと生地部分が平らになりますが、
プリーツスクリーンは、上記の加工を施してありますので、
生地部分がギザギザのような形になります。

イメージとしますと、
ブラインド(ウッドブラインド、アルミブラインド)とロールスクリーンの
中間のような形になります。

また、生地自体が布製のものから和紙風のものがあり、
今までのブラインドですと、 和室などではコーディネートが非常に難しかったのですが、
プリーツスクリーンだと和紙風の生地の物がありますので、和室などに良く合います!

もちろん、従来の洋室などに合いますので、
お部屋をオシャレに演出するには、うってつけの商品となります。

また、昼間の日の明かりを取り入れる際に、
ブラインドを全開にしなくてはならず、
外から覗かれるようで嫌だなとお思いの方もいらっしゃることでしょう。

でもご安心ください。
プリーツスクリーンにはシングルタイプ(生地が1つ)の他に、
ツインタイプと呼ばれる、生地が上下に2つ付いているものがあります。

ツインタイプは、
薄地(シースルー)と厚地を自由に組み合わせることができ、
昼間は薄地の方を夜間は厚地の方と、
カーテンのようにお使いいただけるようにする事も可能となっております。

現在、ブラインドについてお悩みの方がいらっしゃいましたら、
一度プリーツスクリーンをご検討いただく事をお勧めいたします。

少々短いですが、今回の更新は以上になります。

今後も様々商品、情報等をを紹介していきますので、
「ブラインドショップR・K」をよろしくお願いいたします。

ブログ記事一覧へ戻る